2025/11/10
10月10日 運動会2部
第2部は、年中組と年長組による運動会です。今年のテーマ「キラキラ」にちなんで、年中児は自分の顔とキラキラ光るステンドグラスを作りました。年長児は看板幕を作りました。キラキラと輝く子どもたちの笑顔が、そこにはいっぱい詰まっています。

開会式では、園長先生のお話を聞いたり、運動会の歌をみんなで歌ったりしました。元気いちばんばんの体操で体をしっかりほぐして、そのあとは競技スタートに向けて気持ちを整えました。

年長児の竹馬。前日までは乗れなかった子が、一人で進めるようになったりと、感動がいっぱいでした!

年中のかけっこ、ゴールまでしっかり走りきることができました。リズム「キラメイジャー」では、元気いっぱいのポーズが決まりました。親子競技では、ボールを落とさないように親子で協力し、息を合わせて進みました。どれも全力で、楽しい時間になりました。

年長児のリズム「イロトリドリ」。年長児は振り付けだけでなく、隊形移動やリズムに合わせたクラス・列ごとの動きにも挑戦しました。自分だけでなく、周りのお友だちと一緒に動く・踊る楽しさも経験できました。親子競技では綱引きを行い、お家の方と一緒だからこそ嬉しくて、練習以上に力が入っていました。

運動会の最後を飾る年長児のリレー。どのクラスも「1位になる!」という準備はばっちりでした。たくさんの応援を受けて、運動会活動が始まってから今日までの練習の全てを出し切る、最高の走りを見せてくれました。

運動会の閉会式では、みんなが一生懸命頑張ったことを認め合いました。幼稚園からメダルを、ひまわり会さんからは年中児には縄跳び、年長児には紐ごまとボールダーツをいただきました。ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました!


