3月11日 お別れ会をしました
年長児とのお別れ会をしました。
ひまわり会の役員さんにも、来ていただき、1年間の感謝の思いを伝え、プレゼントを渡しました。
年少、年中は年長さんへプレゼントを作りました。びっくりさせようと、後ろに隠しながら移動していく姿がかわいかったです。年長さん、いっぱい遊んでくれて、ありがとう!!
3月2日 ひな祭り会
おひな祭り会をしました。
写真でお分かりかと思いますが、職員が雛飾りに変身し、劇を行いました。とっても面白い劇でした!
会の後には、みんなでひな祭りケーキをおいしくいただきました。
2月27日 おこしもの
お父さん協力隊に来ていただき、おこしものを作りました。
年長さんが作ってくれたおこしものを、年中、年少児も美味しくいただきました。
もっともっと食べたかったな。お父さん協力隊の皆様、お忙しい中参加して下さり、ありがとうございました。
2月25日 年長思いで会
年長の思いで会が行われました。
保護者の方とドッジボールをしたり、リレーをしました。遊戯室では、歌とカスタネットを披露し、年長らしい立派な姿を見せてくれました。園生活も残りわずかとなりました。たくさんの思い出をつくりましょうね。
各学年とも、思いで会の最後に講話がありました。静かに聞いて下さり、ありがとうございました。
2月21日 年中思い出会
年中思いで会が行われました。各クラスでアイディアを出して考えた保護者の方へのプレゼント。「いつもありがとう」と感謝の気持ちを伝えて渡しました。園庭では、どんじゃんけんをし、汗をかくほど楽しみました!参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
2月20日 年少思い出会
年少の思いで会を行いました。この1年を保護者の方と共に振り返って、成長した姿などを見ていただいたり、お話させていただきました。一緒に体操をしたり、引っ越し鬼をして遊び、楽しい時間となりました。参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
1月31日 豆まき
節分ですね。
鬼に負けずに、豆まきをしました。皆、心の鬼を退治し、終わった後は晴れ晴れした顔をしていました。もちろん涙が出てしまった子もいましたが…頑張りましたね!アツアツのいわしも美味しかったです。
1月25日 美山ランド
美山ランドへようこそ~!
年長さんが大きな段ボールや廃材を使って美山ランドを作りました。おばけやしきやアイスクリーム屋さん、もぐらたたきや、お菓子の家などなど。グループになって話し合いを重ね、たくさんのお店が出来上がりました。年中さんや年少さんも招待してもらい、年長さんに優しくしてもらいながら、楽しい時間を過ごしました。
1月21日 年長バス遠足
トヨタの森へ行ってきました。
森を探検する中で、森のジェットコースターを経験したり、落ち葉の下の虫を見つけたり、様々な体験をすることができました。みんなで食べたお弁当、とっても美味しかったね!
1月10日 年長こま大会
年長児がこま大会を行いました。
沢山の応援団の前で緊張しながらも、堂々とコマを回し、白熱した戦いになりました。
とってもかっこよかったです!
12月19日 お楽しみ会
お楽しみ会をしました。
キャンドルを灯し、きよしこの夜を歌ったり、職員のハンドベルコンサートを聞きました。
会を終えて保育室に戻ると・・・な、なんと!!サンタさんからの手紙とプレゼントが!!空を見てサンタさんを探したり、「ありがとう」と叫んだり、かわいい姿がいっぱいでした。
12月14日 もちつき・雑煮会
楽しみにしていた、もちつきと雑煮会がありました。
お父さん協力隊が、たくさんたくさん来て下さいました。いろいろなお手伝いをして下さりありがとうございました。子どもたちは、つくまえのもち米を食べてみたり、徐々にお餅になっていくのを見ながら、「よいしょ~よいしょ~」声を掛け、大盛り上がりでした。お雑煮、とっても美味しかったです!