7月16日 7月誕生会
7月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。お誕生日の子どもたちは、先生からのインタビューに元気に答えながら、嬉しそうに笑顔を見せてくれました。年長組では、保護者の方にもインタビューの参加をしていただき、誕生児も嬉しそうでした。その後は、先生たちの劇をみました。年少児は、各部屋で誕生児のお祝いをしました。

7月14日 走って、飛んで、ビンゴでゴール☆年長ELTの挑戦
年長児ELTでは、前回に続き「乗り物」の名前と実際の動きを身体を使って体験しました。まずは、みんなで「電車」に変身。列になって何両も繋げて走り、次に「飛行機」になって、両手を翼のように大きく広げて空を飛びました。バイクやバスなど、なりきって楽しみました。最後に、ビンゴゲームで今日覚えた乗り物の名前を使っていくつか当てていきました。マスが埋まるたびに「やったー!」という嬉しい声があがり、みんなの達成感もいっぱい。今回の活動を通して、英語の言葉だけでなく、身体を動かしながら「乗り物になりきる」楽しさや、みんなで一緒に取り組む喜びも感じられたと思います。これからも、遊びながら学び、笑顔がいっぱいの時間を大切にしていきたいです。

7月11日 年少ぱんだ・りす組 サーキットで元気いっぱい!
年少のぱんだ組とりす組が、元気にサーキットあそびをしました。まずはディズニー体操で体をあたため、サーキットへの準備ばっちり!平均台では、手を大きく上げてカニさん歩き。「先生よりも手が高く上がったよ」と笑顔いっぱいでした。ふかふかマットへのジャンプでは、高い位置にいる先生の手にタッチ!「いつもより高く」を意識して、元気に飛びました。回を増すごとに、子どもたちの足腰がしっかりしてきて、その成長ぶりに嬉しくなりました。これからも、みんなで楽しく体を動かしながら、ひとつひとつのチャレンジを大切にしていきたいと思います。

7月7日 星に願いを☆みんなの願いを笹にかざって
みんなでたなばた会を楽しみました。願いを書いた短冊や自分たちの製作を笹に飾り、一人ひとりの思いがこもった笹がキラキラと揺れて、心があたたかくなりました。会では、年長さんのカスタ演奏に大きな拍手が湧き、先生たちの七夕劇では子どもたちが笑顔で観劇し、場もいっそう盛り上がりました。最後に甘くてジューシーなすいかをみんなでおいしくいただき、「おかわり!」の声もたくさん。たなばた会は、願いをかけ、みんなで行事をつくり、おいしい時間を分かちあう、素敵な思い出になりました。これからもこうしたひとときを大切にしていきたいです。


