6月12日 プール開き
プール開きを行いました。プールサイドでプールの約束を聞き、少しずつ水に慣れていきました。年中、年長組は広いプールで遊びます。水が冷たい。水が顔にかかると嫌だよ~。と言う子どももいればバシャバシャしたって平気な子も。子どもたちが水って楽しい、気持ちいいと思えるようにかかわり、安心安全なプール遊びができるよう心がけていきます。
年少組は小さいプール2つを使い遊びます。近くに保育者がいるので安心しています。
5月29~31日 ちびっこおまわりさん
年長児がおまわりさんの衣装を着てちびっこおまわりさんになりきりました。年中児、年少児と横断歩道を渡り交通安全を呼びかけました。
5月26日 芋苗植え
年長児が芋の苗を植えました。フワフワの土だったので手で土をほり苗を入れたらやさしく土の布団をかけました。お水をたっぷりあげたのできっとしっかり根づいてくれるでしょう。年少児と年中児は苗を触って「ツルツル」「ザラザラ」と思いを言葉にしていました。
5月24日 5月誕生会
年中・年長児は遊戯室の舞台で19名の誕生児のお祝いをしました。どの子もしっかり発表ができ大勢でしたが聞いている子どもたちも静かに発表が聞けました。年少児は各クラスで発表をし、先生からの出し物を見て楽しみました。
5月10日 トヨタキッズサッカー
名古屋グランパスの方からサッカーを教えてもらいました。ボールを追いかけ必死で走りまわりました。幼稚園でもサッカーを楽しみましょうね。
4月28日 こどもの日を祝う会
男の子の成長や健康を願い「こどもの日を祝う会」を行いました。遊戯室に飾ってあるかぶとを見たり、こいのぼり製作もしました。今年は年長さんが作った手作りのこいのぼりをめざしてかけっこをしました。どの子も元気いっぱい参加できました。
4月27日 4月誕生会
4月生まれの誕生会を行いました。年中・年長の誕生日のお友だちは舞台の上でクラスや名前、大きくなったらなりたいものを発表しました。年少児は各クラスでお祝いをしました。大きくなったら素敵な夢が叶いますように!
4月10日 1学期始業式
子どもたちの元気な声が朝から沢山聞こえてきました。新しいクラス、新しい先生にワクワクな子どもたち。遊戯室で始業式を行いました。園長先生から進級の認定を受け、元気よく返事ができました。これから1年色々な事を経験していきましょう。
4月7日 令和5年度入園式
入園式を行いました。お天気はあいにくの雨模様でしたが、子どもたちはお家の方と一緒に幼稚園への期待を胸に元気に登園していました。
お部屋で担任の先生の話を聞きました。少し緊張している子もいましたが、自分の名前やマークを見つけると安心し椅子に座ることができました。
遊戯室に入り入園式を行いました。担任の先生に1人ひとり名前を呼んでもらったり、園歌や一本橋の手遊びを楽しみました。
1月11日 お正月遊び
年少児
ビニール袋に好きな絵を描いてたこあげを楽しみ、身体をたくさん動かして遊んでいます。絵合わせカードもみんなで仲良く遊べます。
年中児
手回しこまが回るようになり何度も挑戦しています。あやとりやすごろく、福笑いなど友だちと楽しんでいます。
年長児
こま大会に向け、友だちと練習を頑張っています。紐も上手く巻けるようになり自信をつけています。ハリガリを友だち同士で楽しんだり、マフラー作りも継続しています。
1月10日 3学期始業式
「あけましておめでとうございます」と元気に登園してきた子どもたち。お正月の楽しい話をたくさん聞かせてくれました。3学期の始業式では全園児が遊戯室に集まり、園長先生の話を聞き、先生たちの劇を見ました。3学期、寒さに負けず元気に遊んでいきたいと思います。
12月23日 2学期終業式を行いました
今日で2学期が終わりました。たくさんの行事を経験して大きく成長した子どもたち。みんなで2学期を振り返り、先生からお正月の話を聞きました。園長先生と冬休みのお約束をしました。楽しい冬休みが過ごせますね。お部屋では、お正月の遊びの紹介や十二支の話を聞き、来年はうさぎ年だよ。と嬉しそうに話す姿がありました。