5月8日 年中児が身体測定、年長さんの温かい手助けで心がほっこり!
今日は年中児の身体測定があり、年長児が進んで着替えを手伝ってくれました。最初は照れくさそうにしていた年長児も、少しずつ自信を持って手伝い、年中児も安心した様子で着替えを終えました。お互いに「ありがとう」と笑顔を交わし、温かな交流の時間となりました。そして、身長が伸びたり、体重が増えたりしたことを喜ぶ年中児。たくさん食べて、たくさん体を動かして大きくなってほしいですね。
5月7日 年中児サーキット遊びをしました
年中さんがサーキット遊びをしました。ケンケンパーやカエルジャンプ、平均台など、バランスをとりながら体を動かすことで、楽しさと達成感を感じていました。みんなの笑顔がいっぱいでした!これからも体を動かす楽しさを一緒に感じていきたいです。
5月2日 年長児、視力検査に挑戦!
今日は年長組のお友だちが初めての視力検査に挑戦しました。昨年の年中組のときに一度経験したものの、年長組になってからは初めての検査となり、みんな少しドキドキしている様子でした。検査では、ランドルト環の向きを指さすなどの簡単な問題に答えました。「どっちかな?」と考えながら、みんな一生懸命に答えていました。視力検査を通じて、自分の体のことを知る大切さや、健康への関心が高まったようです。これからもみんなで健康を大切にしながら、楽しく過ごしていきましょうね!
5月2日 年少児雨の日も元気いっぱい!室内サーキット遊び
朝からの雨で「今日はお外で遊べないの?」と、ちょっぴり残念そうな子どもたちの声が聞こえてきました。でも、大丈夫!室内でも楽しく体を動かせる遊びがたくさんありますよ!はじめに先生が見本を見せてくれ、遊び方が分かると次々と挑戦!ウェイブバランス平均台を渡ったり、巧技台からジャンプしたり、トンネルをくぐったり、マットを上って滑り台を滑ったりと、盛りだくさんのサーキットを楽しみました。一つ一つの動きを通して、バランス感覚や身体の使い方も自然と学んでいきます。子どもたちは雨の日でも「体を動かしたい!」という気持ちを大切にし、笑顔で取り組んでいました。これからも天気に関係なく、子どもたちが楽しく体を動かせる活動を取り入れていきたいと思います。
5月1日 年中児と年長児で深田公園に散歩に出かけました
年中児が年長児と一緒に散歩に出かけました。年中児は春の草花を探したり、土手を登ったり下ったりしながら、たくさん身体を動かして遊びました。年長児は2回目のたけのこ掘りに挑戦。たけのこを見つけるのも上手になり、たくさん収穫することができました。草花遊びでは、しろつめくさで指輪を作ったり、たんぽぽの花束をつくったり、わたげを飛ばして楽しんだりと、春の自然にたっぷり触れながら過ごしました。
4月28日 こどもの日を祝う会
5月5日はこどもの日です。園では少し早めに「こどもの日を祝う会」を開きました。幼稚園には立派な兜が飾られ、子どもたちは興味津々で見入っていました。お外には鯉のぼりが気持ちよさそうに風に揺れて泳いでいます。年少児と年中児は、鯉のぼりを目指して元気よく駆け抜け、楽しそうな声が響いていました。年長児は、自分たちで作った鯉のぼりにタッチするタッチリレーで、おおきな笑顔が広がりました。みんなで応援し合いながら、盛り上がった時間となりました。
4月24日 4月誕生会
4月生まれのお誕生会を行いました。年中児と年長児は保護者の方をご招待し、遊戯室でお祝いしました。キラキラの王冠をかぶってみんなの前に立ったお誕生児の子どもたちは、ちょっぴり緊張しながらも、クラスや名前、「大きくなったらなりたいもの」をしっかり発表してくれました。先生たちからのプレゼントは「大きなかぶ」の楽しい劇。みんなで笑顔いっぱいの時間を過ごしました。年少児はお部屋でお友だちと一緒にあたたかい雰囲気の中でお祝いをしました。
4月22日 年長児が散歩に出かけました
年長児になって初めての散歩に出かけました。車が通る道を歩くため、出発前にみんなで交通ルールを確認しました。目的地の深田公園では、春の自然を感じながらたけのこ掘りに挑戦!先生と一緒にたけのこを見つけ、たくさん収穫できました。新しいクラスでの楽しい思い出ができました。
4月18日 年中児と年少児でたけのこ体操をしました
年少児がお部屋に入るタイミングで、年中児と一緒にたけのこ体操を踊りました。音楽が流れると、担任の先生の周りに子どもたちが集まって元気いっぱい踊る姿が見られました。みんなで体を動かすことの楽しさを感じられる、素敵な時間になりました。
4月16日 こいのぼりをあげたよ
今日は年長児の3クラスがそれぞれ1匹ずつ鯉のぼりをあげました。大きな鯉のぼりが青空の下を気持ちよさそうに泳ぐ様子に年中児や年少児たちも大喜び!「屋根より高いね!」「お父さん、お母さん、赤ちゃんだ!」と目を輝かせて見上げる姿がとても微笑ましかったです。みんなで季節を感じる素敵な時間となりました。
4月10日 入園式
4月10日美山幼稚園で入園式が行われました。0、1、2歳児21名、3歳児53名の新しいお友だちが仲間入りしました。はじめに担任の先生から名前を呼ばれると恥ずかしそうにしながらも「はーい」と元気に手を挙げてお返事する姿がとても可愛らしかったです。園長先生から入園の認定を受けたときの嬉しそうな表情も印象的でした。これから先生やお友だちとたくさん遊んで毎日が笑顔であふれる楽しい園生活になりますように。ご入園、本当におめでとうございます!