学校法人まふみ学園 幼保連携型認定こども園「美山幼稚園」|豊田市

電話番号0565-28-6181
メニュー

ブログ

2022/06/24

5月20日 お父さん協力隊芋畝作り(年長児保護者)

お父さん方の力をお借りし芋畝作りを行いました。鍬や備中鍬で土を掘りおこし、畝作りをしました。

土が固く掘り起こしも大変でしたが、子どもたちのがんばれ応援が加わり、最後はマルチを敷いてもらい芋畝作りも無事終了。

芋苗植えが楽しみになりました。

 

2022/06/24

5月19日 歯科検診

園歯科医の先生に検診をしていただきました。初めて行なう年少児も泣かずに口を大きく開け見てもらうことができました。待っている間も間隔をとり、静かに待つことができました。

2022/06/24

5月12日 防サイ君(地震体験車)(年長児・年中児)

今日は豊田市防災課の方がみえ、地震がおきたらどうしたらよいかを分かりやすく教えていただきました。その後、年中児年長児が体験車にのり、震度5の揺れを体験しました。どの子も真剣に参加していました。

待っている子どもたちは体験車の部屋の様子をモニターを見ながら上から落ちてくるものに気づき、身体を守る大切さも知ることができました。

2022/06/24

4月22日 4月の避難訓練

今年度初めての避難訓練をしました。年少児は年長児のクラスに見学に行き、どのように自分の身を守るのかを見せてもらいました。

年中、年長児は「地震が発生しました」の放送を聞き、机の下にもぐり机の脚をもち小さくなって頭を守りました。

そして、火災発生の放送でどこが火元かをよく聞き、口はハンカチや手で押さえ、「おはしも」を守って避難できました。

2022/06/24

4月21日 たけのこ掘りに行ってきました!(年長児)

散歩に出かける時は、交通ルールの約束をします。横断歩道では、音の確認、左右の確認をしっかり行ないます。

たけのこ見つけたよ。先生と一緒に力強く、また優しく掘ります。

沢山のたけのこが掘れました。

2022/06/24

4月15日 交通安全指導(年少保護者)

豊田警察の方に交通安全についての話をしていただきました。

どんな時に事故がおこるのか!どのような事故がおきているのかをスライドを見ながら分かりやすく教えていただきました。登降時、親子で交通ルールが守れているかチェックしながら歩いてみて下さいね。

2022/06/24

4月14日 こいのぼりをあげました!(年長児)

5月5日はこどもの日、年長児が鯉のぼりをあげました。

風もあって元気に泳いでくれました。

2022/06/24

4月8日 ご入園おめでとうございます

4月8日美山幼稚園の入園式を行いました。

年長児が植えたチューリップが綺麗に咲き、入園するお友だちを迎え入れてくれました。

嬉しいような恥ずかしいような表情が見られましたが、お部屋で先生に名札をつけてもらうと笑顔に変わりました。

式の中では園長先生の話を聞いたり、担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれると手をあげることができました。その後、先生やお家の人と手遊びも楽しみました。沢山の笑顔が見られ温かい雰囲気の中で行われました。

明日からはお兄さんやお姉さんたちも一緒です。沢山遊びましょうね!

2023年10月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー